メモ環境をデジタル化しようと思って諦めたお話
頭の中を整理するためにいろいろとメモをすることが多いのですが、紙とペンがもったいないなと思い始めて、すべてをデジタルに持っていこうかと考えたことがあります。
先日このあたりの話を知人にすることがあったので、紆余曲折して結局 ...
新しいブログを始めています。
ここでは主にガジェット的なものと、それに関連するものについて書いています。
それとはちょっと違う趣旨のブログをライブドアブログで書いています。
中古マンションを育てる日記
いわゆるライフハック的な感じで ...
iMac early 2009にSSDを内蔵してみた。しかし。
ということで、前回書いた通りに手元にiMac early 2009がやってきたわけです。
とりあえずハードウェア的な問題もなし、OSインストールオッケーな状態まで持って来ました。
しかしなんだかんだ言っても6年前の ...
iMac(2009 early)がやってきた
友人がFacebookでiMacの不調を訴えていたので、軽くサポートしていたのだが、結局Appleのサポート受けても結論は「HDDの故障」で終わりそうだとのこと。
また2009年モデルなので、修理ではなく買い替えようと思っ ...
車内の充電環境を整える。
1年ほど前に中古で車を新調いたしました。
カーコンポをbluetooth対応に載せ替えるなどして、多少現代風にしていたのですが一つだけ不満がありました。
それは充電環境が充実していないこと。
スマートフォン ...
私のニュースチェックの方法をつらつらと。
google readerが無くなってRSSフィードをまとめて購読するのをやめた人もいるかもしれませんが、私はそのままfeedlyに移行して読んでいます。
いままでは単純にgReader → twitterという流れで、後 ...