私はよく仕事や家でやることのメモを紙にざっくりと書きます。
どうしても文字だけではうまくまとまらない場合もあるので、手書きで絵や線などを交えて書いてまとめます。
そういう紙をスキャンしてEvernoteに放り込んでいたんですが、もっと手軽にデータ化出来無いかと思いいろいろ試しておりました。
Jot Note Scanなども試したのですが、やはり手動で補正するというのは面倒なんですよね。
そんな時になんとなくAmazonで見たSHOT NOTEが意外に安かったので購入して試してみることに。
どうしてもSHOT NOTEは専用のノートが必要ということで躊躇していたのですが、実際ためしてみると使い勝手の良さに驚きました。
(さらに…)
100kのSIMを使ってかれこれ1ヶ月ほど経ちましたが、いろいろと見えてきたところがありますのでつらつらと書いていこうかと思います。
まずストリーミングのパケットについて書いときますが、全て遮断するという制限はかかっていないようです。
skypeやストリーミングのラジオなどで確認、パケットキャプチャなど行ってみましたが、通信は問題ないですしパケットキャプチャでも全く問題ない状態です。
サポートにも念のため確認しましたが、遮断はしていないようです。
ただ、ストリーミング用の帯域は絞っているようなので、そのような使い方は推奨しないとのこと。最上位のプランであれば、問題なくストリーミングデータの再生なども出来るとのことでした。
さてさて、それ以外の点に付いてつらつらと。
(さらに…)
大した使い方しないなぁと思いつつも使っているXperia Rayですが、それだけだと面白く無いのでiPhoneでは出来無いカスタマイズして遊んでみることに。
iPhoneとAndroidの大きな差はカスタマイズですよね。
カスタマイズしないとまともに使えないという評価をされる場合もありますが、カスタマイズしてかゆいところに手が届くというのは利点かと思います。
そんな感じでカスタマイズの大雑把な方針としては
・画面の左半分だけにウィジェットやアイコンを配置する
・よく使う昨日のオンオフはホーム画面で出来るようにしたい
・ホーム画面をスクロールしても壁紙はスクロールさせない
この3点、シンプルなホーム画面を目指します。
(さらに…)