FH-8500DVSを使ってみた

FH-8500DVSを1週間ほど使ってみての感想をまとめておきます。

でかいディスプレイはいい

いままで1DINだったのが2DINになったのはでかいですね。なんかこう見た目がいいです。まだ動画再生したことはないんですが、そういうので本領発揮する感じですかね。

USBデバイスの動作に難あり?

まずUSBが1ポートしかありません。
USBメモリやHDDを接続することも可能ですが、CarPlayやAndroid Autoを使用するためには抜き差しが必要です。
ちょっと面倒ですね。どちらかを使わなくなりそうな気もしてきます。

あとUSBデバイスに入れられるファイル数の上限が15000となっていますが、12000曲程度入れたSSDを接続したところ、タグによる検索やデバイスの認識などでラグが出ます。まあ12000曲もあるんで、そもそもの検索が大変というのもありますが、マニュアルで大丈夫と書いてあるので、そこは快適な動作を期待してました。

まあそこまで曲を入れても再生するのかっていう話なので、今は曲数を減らしてUSBメモリ接続で快適な動作になっています。

CarPlayとAndroid Autoはどうか

とりあえずつなげて画面が表示されることを確認しました。問題なさそうですし、すげー便利そう。
ただやっぱり問題なのがUSBデバイスが1台だけというところ。これをつなぎ直す手間が発生するので、それで使わなくなる可能性もあるかなと思います。

どうにか手間を減らす方法を考えて、必要なものを発注しているので、それでどうなるかですね。

物理操作が面倒

本体の操作はボタンでやるのですが、ボタンが小さいのでちょっと操作しづらいです。前のコンポにはつまみがついていたのでやりやすかったというのはありますが。

リモコンを使う、もしくはハンドルコントローラ的なものの導入も考えています。

ざっくりとした感想はこんなとこですね。
いくつか不満点に関しては、改善できそうなアイデアもあるので、それを試してどうなるのかというのもまたレビューしていきたいと思っています。